改めて、なぜニュースレターなのか、ブログやnoteやSNSとは何が違うのか

改めて、なぜニュースレターなのか、ブログやnoteやSNSとは何が違うのか

#17:2023年6月14日発行

2023/6/14

written by @raq_reezy
おはようございます。今週もニュースレターをお送りします。

改めて、なぜニュースレターなのか、ブログやnoteやSNSとは何が違うのか

「ブログ」とも「メルマガ」とも少し違う「ニュースレター」というコンセプトを僕が知ったのは、今年に入ってからでした。きっかけは、以下のニュースレターをたまたま読んだことです。
上のニュースレターについては、少しビジネス色(お金儲け色)の強い著者なので、そういうのが苦手な方は「うーん」と思うかもしれません。
しかし、これを読んで「ニュースレター」という概念のコンセプトを理解したとき、自分の中で「ニュースレターは、多くの人が始めるべきものになるかも」とピンときました。
そこで、このニュースレターも17回目になりますが、改めて「ニュースレターとは何か」「ニュースレターというコンセプトの面白さ」をお伝えしてみたいと思います。
まず、ニュースレターとは、メールアドレスを登録してくれた読者に向けて文章を送りつつ、その文章をインターネット上にもアップするという形式のものです。言ってみれば、メールとブログが一体化したようなコンセプトです。
このニュースレターの最大・最強のメリットは(メールアドレスを登録してくれた読者さえいれば)「好きなことを書いても読んでもらえる」という点です。
ピンと来ないかもしれませんが、ブログやSNSで、誰かに自分のコンテンツを読んでもらおうと思うと、「自分が書きたい内容」ではなく「みんなが読みたい内容」を「読まれる型」で書く必要があります。
例えば、ブログを伸ばそうと思えば、基本的には「SEO」(Search Engine Optimization)と呼ばれる手法を用いて、Googleの検索結果で上位に表示されることでアクセスを集めるのが一般的です。
僕自身、2021年頃にちょっとしたSEOに関する仮説を試したくて、ブログ(https://raq-hiphop.com)を更新していた時期があるのですが、きちんとやると月に数十万PVくらいまで簡単に伸びます。
ところが、Googleの検索から読者を集めようと思うと「誰かの疑問や悩みを解決する記事」に絞って書く必要があります。
例えば、「ニュースレターを始めたいな...」と思っている人は「どうやって始めるんだろう?」とか「どのサービスを使って配信すればいいんだろう?」といった疑問や悩みを持つはずですから、「ニュースレター 始め方」とか「ニュースレター 配信サービス おすすめ 無料」といった単語でGoogleで検索をかけます。
そういった読者に向けて、「ニュースレターの始め方。初心者向けに徹底的に解説!」とか「ニュースレターを始めたい方へ。無料の配信サービスおすすめ13選」といった記事を書くことになります。
これは仕事として取り組むのであれば、まったく悪いものではありませんが、オリジナリティを出す余地はあまりないし、「自分の書きたいことを書く」とか「自分のことを知ってもらう、覚えてもらう」という目的の場合には、そもそも適していないことが分かります。
以上はGoogleについて書きましたが、SNSも大体同じです。例えば、Twitterでたくさんの人に読んでもらおうと思うと、今であれば、きちんと最初の投稿でひっかかりを作った上で、スレッド形式で連投する手法があります。
このように、人がいるプラットフォームにおいて、そこで求められているものを、その時のアルゴリズムに適した型で書くことで伸びるのが、ブログやSNSだといえます。表現活動をしているようでいて、(伸ばそうと思えば思うほど)個性を消した、やや受託チックな活動になっていくことが分かります。
一方、ニュースレターは個性をどれだけ出せるかが勝負になります。「この人の書くものを毎日・毎週読みたい」と思ってもらえなければメールアドレスを登録してもらうことはできません。
しかし、一度メールアドレスを登録してもらえば、継続して読んでもらえるのだから、ニュースレターの読者1人は、Googleの検索から来た読者1人とはまったく質が異なります。
  1. ニュースレターに好きなことを書いていたら、たまたま誰かがSNSで紹介してくれたり、Googleのニッチな検索に引っかかって、読んでくれた
  2. 内容は、好きなことを書いていて、個性が強く出ているので、著者に興味を持ってメールアドレスを登録してくれた
  3. その後、毎週読んでくれるようになった(毎回読者を集客しなおす必要はない)
このように、自然体な書き手の活動が、最大限に効果的になるように設計されたフォーマットがニュースレターなのです。
だから、ニュースレターにおいては「今はどういうアルゴリズムで、何が伸びるか」といったことを意識しつづける必要はありません。強いていえば、ある程度ニュースレターのコンセプトが決まっていて、定期的に発行されているほうが、次回も読んでみようかなと思ってもらいやすいというくらいです。あとは、自分の個性を出した内容を書いて、一人また一人と応援してくれる読者をコツコツ増やしていけばよいわけです。
ここまで書くと、「仕事として、影響力を持つぞ」とか「ウェブメディアを作って収益化するぞ」といった「仕事として取り組む人」ほど、SNSやブログ(ウェブメディア)という形式が適していて、自分の書きたいことを自然体で書きたい個人ほどニュースレターが適していることが分かります。(もちろん、組み合わせが最も良いと思います)
僕は、いずれ普通の会社員でもニュースレターを書く時代がくると思います。以下にメリットを書いてみます。

匿名で質問やリクエストを送る

※登録・ログインなしで利用できます

メールアドレスだけでかんたん登録

  • 新着記事を受け取り見逃さない
  • 記事内容をそのままメールで読める
  • メール登録すると会員向け記事の閲覧も可能
あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?